会社案内

会社概要

商号 株式会社 葦
代表者 代表取締役 芦川 浩
設立 1959年(昭和34年)2月7日
本社所在地 神奈川県平塚市八重咲町12-28
電話番号 0463-22-0059
従業員数 350名
事業内容 フランス菓子の製造販売、パンの製造販売および飲食業
資本金 1,000万円
取引銀行 みずほ銀行平塚支店、横浜銀行平塚支店、平塚信用金庫本店
主要取引先 中沢乳業(株)、タカナシ販売(株)、(株)日栄、(株)イワセ・エスタ、(株)池伝、(有)石川紙器製作所、(株)湘南造園、(株)泰平商事、(株)麻生、他(順不同)

会社沿革

昭和34年
(1959)2月7日
株式会社 葦を設立。洋食・喫茶業を始める。
昭和47年 1月
(1972)
中国料理 龍園を開業。
昭和52年 11月
(1977)
フランス菓子製造部門を創業。
製造・販売を始める。
昭和55年 4月
(1980)
フランス菓子・カフェ葦 湘南台店オープン。
昭和57年 11月
(1982)
フランス菓子 葦 旭店オープン。
昭和60年 4月
(1985)
茅ヶ崎ラスカに京風らーめん・甘味の店 とおりゃんせ オープン。
昭和62年 3月
(1987)
フランス菓子 葦 平塚ラスカ店オープン。
昭和63年 6月
(1988)
フランス菓子 葦 中原店オープン。
昭和63年 10月
(1988)
本社ビルを竣工。
平成4年 4月
(1992)
資本金増資1,000万円とする。
平成4年 10月
(1992)
フランス菓子 葦 ルミネウィング大船店オープン。
平成6年 10月
(1994)
フランス菓子 葦 茅ヶ崎ラスカ店オープン。
平成7年 5月
(1995)
フランス菓子 葦 茅ヶ崎海岸店オープン。
平成10年 11月
(1998)
葦 中原店 フランス菓子・ベーカリー部門オープン。
平成13年 9月
(2001)
本社洋菓子工場改築竣工。
平成17年 6月
(2005)
フランス菓子 葦 小田原ラスカ店オープン。
平成18年 5月
(2006)
フランス菓子 葦 夕陽ヶ丘工場新設。
平成22年 10月
(2010)
フランス菓子 葦 ルミネ藤沢店オープン

社長ご挨拶

当社は昭和34年(1959)の創業以来、地域の皆様に喜んでいただける食文化の開発とこだわりの味の追究に努力しております。本店のございます平塚・八重咲町でお菓子問屋と小売業を営んでおりました先代が、地域の皆様により豊かな食空間の提供をと喫茶・レストランを始め、さらには洋菓子が好まれる時代を先見し指南してくれたのが、現在の「フランス菓子 葦」への出発点でした。
商品の品質向上、開発に取り組む一方、より多くのお客様に当社の商品を知っていただくべく販路を見いだすため、駅ビルへの出店を計画したのが今から約30年前。当時は知名度も低く、出店の機会を得るのは大変困難なことでしたが、「お客様に夢と感動を感じていただける商品をお届けしたい」との思いで、東奔西走したことを記憶しております。商品の開発、製造を担当する専務をはじめ社員1人1人の努力により、葦の商品は徐々にお客様に認知していただけるようになり、フランス菓子の店は地元平塚に4店、近隣4市に6店、またベーカリーの製造販売を2店舗にて行い、本社にて中国料理 龍園と、合わせて11店舗(うち駅ビル5店舗)で営業させていただいております。
今後も食の安全、安心を基本に、地域の皆様はもとより、ひいては全国のお客様に心より喜んでいただける商品の開発と提供、お客様のご期待に真心をもってお応えできる接客、気配りの行き届いた店作りに熱意をもって努力してまいります。

代表取締役 芦川浩
五心
経営理念
社訓 五心
  • 生菓子
  • 焼き菓子
  • チョコレート菓子
  • ギフト
  • 季節の商品
  • 店舗のご案内
  • オンラインショップ
ページトップ